ブログ

  • HOME>
  • ブログ>
  • インプラント治療前後に痛みはあるの?

インプラント治療前後に痛みはあるの?

2025.06.27

宝塚あさひ歯科クリニックでは、患者様お一人おひとりのお口の健康を大切に考えて、丁寧なカウンセリングと確かな技術で、最適な治療をご提供しております。
このブログでは、歯科治療に関する情報を発信し、患者様の疑問や不安を解消するお手伝いができればと考えております。今回は「インプラント治療前後に痛みはあるの?」というテーマでお話しします。

術前の不安を解消するために

術前の不安を解消するために

インプラント治療を検討される多くの患者様から、「痛みはどの程度あるのか」というご質問をいただきます。確かに手術を伴う治療ですので、痛みへの不安は当然のことと言えます。実際のところ、現代の歯科医療技術では、痛みのコントロールが非常に進歩しており、適切な処置により痛みを最小限に抑えることが可能です。

手術中の痛みについて

インプラント手術はすべて局所麻酔下で行われます。麻酔技術の進歩により、麻酔注射時の痛みも最小限に抑えられており、手術中は痛みをほとんど感じることはありません。また、必要に応じて笑気麻酔・静脈内鎮静法を併用することで、より快適な治療環境を整えることも可能です。

手術直後から1週間程度の経過

麻酔が切れてくると、手術部位に違和感や軽い痛みを感じ始めることがあります。これは、手術による組織への刺激で起こる正常な反応です。腫れや痛みのピークは術後2~3日目で、その後徐々に改善していきます。この期間の痛みに対しては、医師から処方される鎮痛剤でしっかりとコントロールできます。

長期的な経過と違和感について

インプラント体を埋入してから、骨との結合(オッセオインテグレーション)が完了するまでには、通常3~6ヶ月程度かかります。この期間中、特別な痛みを感じることはほとんどありません。ただし、違和感を覚えることはあるかもしれません。これは、新しい歯に慣れていく過程での自然な反応です。

痛みを軽減するためのケア方法

手術後の痛みや腫れを最小限に抑えるために、いくつかの対処方法があります。手術直後は氷嚢による冷却が効果的です。また、処方された薬剤は指示通りに服用することが大切です。食事は柔らかいものを中心に、刺激物は避けていただくことをお勧めします。

異常が疑われる痛みについて

異常が疑われる痛みについて

通常の術後経過とは異なる強い痛みや、長期間続く痛みを感じた場合は、早めに担当医にご相談ください。痛みの性質や部位を具体的に伝えていただくことで、適切な対応が可能です。特に、発熱を伴う場合や、痛みが徐々に強くなっていく場合は、感染などの可能性もあるため、すぐにご連絡ください。

インプラントが完了した後の生活

インプラント治療が完了し、人工の歯が装着されると、自然な歯のように噛むことができるようになります。当初は違和感を覚えることもありますが、次第に自分の歯のように感じられるようになっていきます。定期的なメンテナンスを受けることで、長期間快適にお使いいただけます。

安心してご相談ください

安心してご相談ください

インプラント治療の痛みに不安を感じる方は多くいらっしゃいますが、現代の歯科医療では、様々な方法で痛みをコントロールすることが可能です。

当院では、術前の丁寧な説明から術後のケアまで、患者様に寄り添った治療を心がけております。インプラント治療をご検討の方は、まずはご相談にいらしてください。経験豊富な歯科医師が、患者様お一人おひとりの状態に合わせた最適な治療計画をご提案させていただきます。

ご予約はこちらから

お電話0797-81-7400

0797-81-7400

WEB予約

矯正・審美専用サイト

Instagram